おしゃれな女の子はみんな大好きなネイル。ネイルサロンに通わなくても、自分で本格的にジェルネイルをできるようになれたら素敵ですよね。通信講座なら、自宅で好きな時間にできて、低価格で学べるので、忙しいOL・主婦の皆さんにも取り組みやすいところが魅力です。
このサイトでは、初心者さんが自分でジェルネイルを楽しむための技術を習得できる講座から、プロを目指せる高度な技術を学ぶ講座まで、様々なネイル通信講座をご紹介しています。
何を隠そう、私マミ(28歳)も、通信講座でネイルのノウハウをイチから学んで資格まで取得したうちのひとりなのです
毎月ネイルサロンに通っていた普通の会社員なのですが、「自分でネイルをできるようになりたい!」という気持ちがずっとあったので、思い切って通信講座を受講することに決めました。
私は飽きっぽくて不器用なので、途中で嫌になったらどうしようかと不安でしたが、マイペースに続けられる通信講座だったので、期待以上にしっかり学べたのです。ちゃっかり検定試験も受けて、ジェルネイル検定も取得してしまいました
今では自分で思い通りのデザインネイルをしたり、たまにお友達にやってあげたりしています
失敗することも少なくなって、自由自在にアレンジできるようになったから、思う存分ネイルを楽しめて、本当に大満足。そんな経験を記録として残しておきたい気持ちもあって、このサイトを作ることに決めたのです。
検定合格までの詳しい経過もご紹介中なので、是非見てみて下さいね
たのまなの「ネイリスト・ジェルネイル検定トータルコース」に申し込みました。画像は教材のほんの一部で、実際には100以上ものアイテムが揃っているんです!プロが使っているようなツールまで入っていて、なんだか身が引き締まりそう!
はじめはネイルケアとハンドトリートメントから学びます。バッファーを使って爪を整えてから、キューティクル(甘皮)を除去。とても細かい作業ですが、ネイルの基本はここから始まります。友達にやってあげたら喜ばれそう!
次はカラーリングやベースコートの基本を学んでいきます。ネイルなんて塗るだけかから簡単、なんて思っていたのですが、実際に教材に沿ってやってみると、細かいルールがたくさん存在することを知りました。
次はフットケアとペディキュア。マニキュアのときと同じで、やはりベースが大事。フットケアをしっかりやっておけば、仕上がりがぜんぜん違います。今年の夏は、いつも以上にサンダル選びが楽しくなりそう!
いよいよネイルアートに挑戦です。教材&DVDは解説が丁寧でポイントも分かりやすくまとまっています。なので初心者の私でもみるみる上達できました!完成したネイルは、会社の同僚や友人たちからも大好評でしたよ。
道具の名前すら分からない状態で勉強を始めて1年、なんとか全コース修了です。たのまなには受講生同士の交流掲示板があるので、通信でありながらクラスメートと励まし合うような感覚で勉強を続けることができました。
「ネイリスト技能検定3級」と、「JNAジェルネイル技能検定」の初級試験を受けました。大きな失敗もなく、結果は見事合格!会社に勤めながらでもちゃんと合格するんだなぁとしみじみ実感しています。次は上級も目指したいです!
9月 | 教材到着! | ![]() |
10~11月 | ネイルケア・ハンドトリートメント | ![]() |
12~1月 | カラーリング・ベースコート・ポリッシュ | ![]() |
2~3月 | フットケア・ペディキュア | ![]() |
4~6月 | ネイルアート | ![]() |
7~9月 | 全コース終了! | ![]() |
10~11月 | 検定を受けてみた! | ![]() |
私が通信講座を探した時に候補に挙げた通信講座を、一覧表にまとめてみました。
初心者でもOK・しっかり身につく・資格に強い・就職に強い、この4つのポイントを私なりに採点してみたので、どこの通信講座にしようか迷っている方はこちらもご覧になってみて下さい。
通信講座は途中で挫折してしまう人も多いようなので、自分に合った講座を選ぶことがとっても大切。相性の良いものだと本当に楽しく学べるので、ここはしっかり見比べて決めるのがベストです
ちなみに、私が選んだのは、ヒューマンアカデミーの「たのまな」という通信講座。いつも通っていたサロンのネイリストさん達に相談してみたところ、「たのまなの教材が、1番わかりやすいよ」と教えてもらったのがきっかけでした。
私がこの講座に惹かれた理由は、この5つです
初心者の私でも自宅学習だけで検定合格を目指せるように
カリキュラムがつくられている
合格レベルになるまで添削無制限!自信をつけて検定受験に臨めそう
受講期間は無期限で延長OKだから自分のペースでネイルを学べる
先生から直接教えてもらえるスクーリングがあるから不器用な私でも安心
検定試験に特化したカリキュラムも入っていて、しかも合格保証付き!
…などなど
他のスクールの講座のDVDなども見る機会があったのですが、たのまなのネイル講座のDVDが1番親切に解説してくれていたので、ここの講座を受けることに決めたのです。
教材にプロ仕様の道具が一式ついてくるので、届いたその日から取り組めるし、基礎から段々ステップアップするカリキュラムもGood!
飽きっぽくて手先が不器用な私がくじけずにすすめられたのは、無理なく自分のペースで進められるカリキュラムのおかげかも
独学だけではわからない検定合格のポイントなどを教えてもらえるので、最短距離で資格を取得したい人には絶対オススメ。通学するよりも低料金ですし、空いている時に好きなだけ学べるので、マイペースにすすめたい私の性格にもピッタリでした
ほかにも、400社以上の求人情報を見せてもらえたり、履歴書の書き方や面接指導をしてくれる等、就職サポートも充実していたので、「将来的にネイルを仕事にしたくなった時に心強いし、頼れそう!」と思ったのも決め手でしたね。
たのまなのネイル講座は全部で10コース。
様々なニーズに合うようにコースが作られているので、自分にピッタリの講座を発見できると思いますよ。
気になる方は、たのまなの講座をチェックしてみてはいかがでしょうか?